いつか宙(そら)へ
ホーム
Social Profiles
Popular
Tags
Blog Archives
Profile
宙(ひろし)と申します。
死ぬまでに・・・
できれば40代か50代で・・・
いつの日か宇宙に行けることを願ってやまない
わたくし宙が日々のニュースやネット上の記事をご紹介します。
Popular Posts
人口冬眠(コールドスリープ)
SF宇宙映画には付き物です人口冬眠。コールドスリープ(ハイパースリープ)とも言われます。 何XXXXX光年もの遠い宇宙を飛行するためには長い年月がかかるため、老化を防ぐために人間を棺桶のような、冷蔵庫のような装置に入れて眠らせるあの装置です。 その人口冬眠が実現するかもしれま...
人工知能(AI)の開発はやめるべき?(続:人間がAIに勝つために)
シリーズ「人工知能(AI)の開発はやめるべき?」 特に人工知能に対する知見も持たず、素人考えの浅い知識で続けたこのタイトル。今回で5回目になってしまいました。 [これまでの回] ・1回目 (初回投稿) ・2回目 「自我に目覚める」とは? ・3回目 人間への不信...
人工知能(AI)の開発はやめるべき? (続:「自我に目覚める」とは?)
前回「 人工知能とは? 」という言葉の定義について少し書きました。 「自分で状況を判断して、次にとるべき行動を考える」と書きましたが、“自分の判断で”というのは、人間や外部からのインプットに対して自分自身で分析・判断して、さらには判断の結果、まちがっていると感じた場合には ...
地球によく似た惑星「Gliese 832c」
Gliese 832c、"グリーゼ" と言います。 地球の5倍程度の重さで、濃い大気があると予想される惑星が見つかりました。地球からの距離はなんと16光年先。宇宙の広大さから言うと、超接近しているニアミス状態です。 主星(地球でいう太陽)からの距離は太...
近未来型飛行船?
宇宙ネタではありませんが、こういう近未来型のデザインも大好きです。 従来の飛行船のデザインをくつがえす斬新なフォルムをしてます。 音楽がアジア風ですが Mac Byers さんというデザイナーによるものだとか。 在学中にデザインしたものなのかな? ...
人工知能(AI)の開発はやめるべき? (続:人間への反逆)
最近、ネットのニュースやバイラル系メディアで人工知能の話を目にすることが 多くなったのですが気のせいでしょうか。 「人工知能(AI)の開発はやめるべきか」ということを考えてこれで4回目になります。 ・1回目 (初回投稿) ・2回目 「自我に目覚める」とは? ・...
空中投影ディスプレイ
SF映画でよく見かける空中に投影するディスプレイです。 実現すれば現在主流の液晶ディスプレイを置き換え、スマートフォンやタブレットへの利用も進んでいくと思います。 霧状のスクリーンを作り出してそこにプロジェクターのように映し出す、ディズニーシーのショーで見るあ...
月を宇宙ステーションと同じ軌道に持ってきたら
こんにちは。 宙(ひろし)です。 このブログでは宇宙に旅立つことを夢見るわたくし宙(ひろし)が ネット上の様々な宇宙に関する情報・近未来的なニュースなどを紹介していきます。 1回目の紹介はとてつもなくデカくインパク...
人工知能(AI)の開発はやめるべき?
物理学の世界で有名なスティーブン・ホーキング博士が、今後人工知能が人間に対して危険な存在になると警告を発しているそうです。 ( Wikipedia - スティーブン・ホーキング ) 博士曰く “ われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は、極めて有用であることが明ら...
人工知能(AI)の開発はやめるべき? (続:人間への不信)
1回目 、 2回目 と人工知能ネタが続いていますが、 特に長く引っ張るつもりもなかったのですが、書いていくと必然的に長くなっていき、今回で3回目です。 といっても1回あたりはコンパクトに切っており、1,000文字程度だと思うので 世に出ている多くのブログと比べると決して長...
Archive
►
2015
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2014
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
▼
2013
(6)
▼
12月
(6)
隕石が地球に衝突(就職面接)
水の惑星
月太陽発電 -LUNA RING- (清水建設)
近未来型飛行船?
浮遊惑星「宇宙空間をさまよう単独惑星」
月を宇宙ステーションと同じ軌道に持ってきたら
Labels
イベント
(1)
デザイン
(9)
宇宙旅行
(2)
技術
(15)
銀河
(1)
空想
(3)
月
(4)
建造物
(4)
恒星
(1)
太陽系
(2)
地球
(15)
地球外生命
(3)
天体
(4)
惑星
(10)
隕石
(1)
About
Powered by
Blogger
.
浮遊惑星「宇宙空間をさまよう単独惑星」
12/02/2013
惑星
あるとき恒星から解き放たれて宇宙をさまようことになった惑星。
それとも恒星になりそこねた惑星かもしれません。
80
光年先というから結構近いですね。
と言うか自分自身で光ってないからあまり遠くだと探せないですね。
今回見つかったのは木星の
6
倍(質量)ほどの巨大ガス惑星だそうです。
CNN -
80光年先に孤独に浮かぶ浮遊惑星を発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038416-2.html
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
次の投稿
前の投稿
ホーム