火星。太陽系の中で地球よりも一つ外側を回る惑星で、地表は砂や岩石でできており、もちろん生命の存在は確認されていません。
火星のデータ(Wikipediaより)
公転半径 2億2千800万km (1億5千万km)
公転周期 686.98日 (365.265日)
赤道半径 3,369km (6,357km)
自転周期 1.026日 (23.93時間)
衛星数 2 (1)
※()内は地球の数値
そんな火星ですが、大昔には水が存在しており、湖といより海という広さの水の惑星だったことが分かりました。ちなみに発表はNASAからです。
大昔というのは43億年も前の話だそうで、地表の19%を水が覆っていたということです。
それが現在では大部分は宇宙へ放出され、残りは氷となって地中に存在していると言われています。
今では全く見る影もない状態で砂、岩石で覆われた茶色の台地が広がっているイメージですが、
水、しかも液体の状態で存在していたということは「気候は温暖だったのか?」や、「もしや生命がいたのでは?」と色々妄想が広がります。
現在まさに観測が続けられていますが生命の痕跡は見つかっていません。残念ながら火星人がいる(いた)可能性は0に近いと思われます。
んでも、今から火星に移り住めば「火星人」になる、かも。
東京に住んでいる人は「東京人」。大阪に住んでいれば「大阪人」。地球にいれば「地球人」。火星にいれば「火星人」。(虚しさ全開)
参照:
wordlessTech
ITmedia